元荒川出津橋自然フェスタ

どうも、毎度おなじみT8です。

去る11月23日は出津龍重大イベントである出津橋フェスタでした。

何が重大かというと、、、、、、

 

 

 

3年生がこのイベントで引退だからです。

もともとこのイベントが1年最後のイベントだから、この日に引退していたんでしょうね

 

出津橋フェスタとは簡単に言えば自然を守ろう、人と関わろう、って感じのフェスタです。われらが出津龍は第一回から参加させていただいて、っつうか最初は地域の人と出津龍しかいなかったんだけどね。今回でめでたく第9回を迎えることが出来ました。

 

当日はあいにくの雨で学食での開催となりました。ただし、その雨を吹き飛ばすくらい参加団体は燃えていたかと。

出津龍はいつも通りのセット

 

今回は出津龍初となる太鼓総勢9台による演奏を行ったのが、何よりの収穫でした。今まで出津龍は長胴3台と締2台による演奏が常でしたが、今回は大太鼓が1台、長胴が2台、締が1台が入って演奏しました。

 

初めての挑戦にしてはとてもよかったと思います。

演奏の最後は3年生部員による演奏で締めて、演奏は終了

その時に少し泣きそうになったのはここだけの秘密

 

その後は太鼓体験を実施しまして、たくさんの人が体験に参加してくださいました。留学生会の団体も参加していたので留学生の人もたくさん参加してくださいました。

 

今回で、3年生は引退、という名目となります

これからは2年が主体となって、出津龍を動かしていかなければならないと考えるとだいぶ不安は残りますが、みんなで協力してより良い出津龍が作っていけたらな、と思います。

 

3年生のみなさん、今までどうもありがとうございました。

 

ちなみに新代代表はこの俺T8という。

今後のHP運営は果たして誰になるのかな?

 

以上、T8でした。

 

実はまた依頼が入ったので、次回はそのイベントについて

 

ではでは

 

wrote by T8

0 コメント

藍蓼祭

ども、N小フェスタからの連投です

 

藍蓼祭、それは、文教大学越谷キャンパスにとって最大のイベント!そう。文教生が己の肉体と精神の限りに闘いあってトップを決めるというあの天下一武道会の子イベント!

 

 

 

 

なわけないですね。はい。すみません。

ただの文化祭です。

出津龍は屋台出しましたよ。その名も「でづまき」!。まぁ、出津龍が出してるはしまきですよ。

え?はしまきってなに?ですよねぇ。なかなか知らないですよねぇ

http://cookpad.com/recipe/1092789

これ、クックパッドに載ってるレシピ

まぁ、要はお好み焼きを箸に巻くわけですよ。

持って食べられるから食べ歩きには最適。しかもたったの100円!いやぁ、安い安い。

去年初めてはしまき出して来年もやりたいねぇってやったのがこれ。

まぁ、結構売れて黒字必至だから、OKOK

来年も出せたらいいなぁ。というわけでもし来年来るならどうぞでづまきを!

 

さて、あとは演奏もちゃんとやってますよ?そりゃ

和太鼓ほど文化の象徴はないでしょう。そりゃ

やらないはないよねぇ?そりゃ

今年はOPに大太鼓ソロを持ってきてみました。やったの俺です。そりゃ

結構人数いるんでソロやんのはどうなんだって話ですけど、やっぱり演奏としての質を重視するならこれ入れたほうがいいんですよねぇ。そりゃ

結果として道行く人になんだなんだ?と興味を持たせることに成功。そりゃ

まずは客の目を引いてこその演奏ですよね。やっぱりそりゃ

演奏自体は、ちょっと最近イベントが立て込んでて練習時間が少なくなっちゃったからどんまいって感じ。そりゃ

もっと頑張らないとね。そりゃ

 

ツッコミ待ちです

 

まぁ、そんなもんでしょうか

次回は出津龍にとってとても大事なイベント「出津橋フェスタ」です

3年生がこのイベントで引退なので、乞うご期待

0 コメント

N小フェスタ

どうも、長らくご無沙汰してました

 

今回は10/27(土)にあったN小でのフェスタについて。匿名掲載しております

 

まぁ、なんか地域のみんな小学校で遊ぼうよって感じのフェスタですかね。焼きそばをはじめとした食べ物だったり飲み物だったりゲームコーナーだったり

今回のフェスタはGSFつながりで依頼をいただきました!

 

出津龍にとって初めてのグラウンドでの演奏。

いやはや、砂埃がすごいのなんの。太鼓めっちゃ汚れましたよ。足も滑るし

今回はOPとEDで演奏をして、あとは子供たちのために太鼓体験コーナーを設けて、フェスタに参加していました。

さまざまな年代の子供が来てくれたのでとても嬉しかったですね。

小っちゃい子も大きい子も、皆が太鼓に興味を持って、楽しく叩いていました!

かわいいのなんのってそりゃあもう・・・げふんげふん

 

今まで出津龍は太鼓体験の経験があまりなかったので、こうしてずっと太鼓体験をしているという状態がとてもいい経験となりました。

太鼓体験は太鼓体験なりの工夫だったりやり方だったり、色々と勉強になることがありましたねぇ

 

今後の出津龍の発展に期待

次回は文教大学越谷校舎文化祭「藍蓼祭」についてレポートしたいと思います!以上、T8でした!

 

wrote by T8

0 コメント

文教フェスタ

どうも国際交流会から連投のT8です

 

去る10月14日(日)、文教フェスタで演奏してきました!

そう、この私めが直々に実行委員を務めていたイベントです!

 

まぁ、毎年やってるんですけど、今年は開催場所変更だのいろんな問題が起こって大変でしたよぉ・・・

 

ま、そんなことはいいとして

文教フェスタとは、なんでしょう

ずばり、地域の人々に文教大学越谷キャンパスのことをわかってもらい、交流も持てたら最高ではないか!って感じのイベントです。だいたい

 

出津龍はまたもや演奏と太鼓体験を

 

演奏ではちょっと自分が作ったオリジナル大太鼓曲叩かせてもらったりしちゃいましたてへぺろ

その名も「散花」。戦に駆られ、勇敢に闘い、散っていったある戦士の曲です。

いえ、そんな大層な設定作りましたけど大した曲ではないです、実際。ただアーッって3分くらい叩いてるだけです

 

太鼓体験は国際交流会からやりだしたやり方、今までただ叩きにおいでーっつって叩かせてただけですけど、ちょっとみんなで一緒にあるリズムを合わせて叩くってのに挑戦し始めています。

心当たりのある方、すみません。オマージュです。いえ、すみません、ぱくらせていただきました。

 

まぁ、そうした方が保護者としても子どもを撮り甲斐があるってもんだし

 

ただ、今回のイベントで一つ残念だったことは途中で雨が降っちゃったことなんですよね

外でやってるイベントだったんでもちろん和太鼓の演奏は中止ですよ。

演奏途中で放棄して太鼓撤収させましたよ。あら残念

 

外でやるイベントの、最大の欠点ですね。雨は

対策で来たらいいんですけど

和太鼓はきついですね

 

さてさて、次のイベントはとある小学校で行われるお祭りです!

ってかイベント多すぎw

 

wrote by T8

 

0 コメント

国際交流会

どうもどうもT8でございます

 

去る10月10日(水)、国際交流会に参加してきました。

国際交流会とはなんぞや?

ずばり、その名の通り留学生たちと国際的な交流を持つために開かれた会であります。

 

出津龍は一催しとして参加しました。

基本は演奏と太鼓体験って感じですけど

 

太鼓体験には留学生も積極的に参加してくれました!

やはり子どもたちと比べれば呑み込みが早いのなんのその

楽しんでもらえてたらとても嬉しいです

 

演奏はいつものマンネリ感脱却のために少しいつもの曲をアレンジして違う感じにしてみました。

個人的には創作和太鼓集団になってもいいと思うんですけどねぇ。時代の流れ的にも

だがしかしおかし、出津龍は今まで三宅、八丈と言ったような地域で伝統的に伝わっている太鼓をメインに活動している

スタイルをガラッと変えます?

 

 

いえいえ

 

 

目指すはユニバーサルデザイン!え、違うって?

実際、古いものを尊重しつつそこから少しずつ新しいものと組み合わせていくという方向性が、今の出津龍にはいいんでねぇかねぇと思ってる次第でありまして。

 

まぁ、ただの個人的妄想ですけど、はい。

 

さて、そんなことはどうでもいいです!

 

次回は文教フェスタ!私めが実行委員を務めているイベントでの演奏です!!(もう終わっちゃいましたけどね)

 

 

wrote by T8

0 コメント

9月-2

大学の講義も始まり、やっといつもの活動に戻ってきた今日この頃。

 

次回公演予定だった国際交流会は色々あって出津龍として出ることはやめることになってしまいました。残念。

まぁ、ちょっと含みました。有志では出ます、実は。俺ともう一人先輩で、ですが。

なぜ辞退したかといったら、まぁ、演奏クオリティの問題ですね。

国際交流会の4日後にまた別のイベントから演奏依頼があって、そっちの練習が足らなくなる、と。

 

これは今後の課題の一つですね。

 

出津龍としては元来の地域交流サークルという趣旨から、年々と演奏を主としたサークルに、徐々にですが変わりつつあります。

今年はその境目に直面して、様々な問題点が浮上し始めている、そんな状況です。

 

まぁ、そんなことはどうでもよくて!

最近練習を通してビシビシと感じているんですが、1年生のやる気が良い!

積極的に新しい曲に取り組んで行く姿勢がよく見られて、嬉しい限りです!まぁ、それはそれでまた問題点が。。。

まぁ、今は良いでしょう!

 

とにかく次回演奏は文教フェスタ!

文教フェスタに向けて良い演奏を作っていきます!

 

国際交流会の方も、有志で少人数ではありますが頑張っていきたいと思います。有志なりにいつもとは少し違った演奏を・・・

wrote by T8

0 コメント

9月

GSF終了以降、10月11月に待ち構えているイベントに向けて少しずつ練習してきてます今日この頃です。

 

最近、締太鼓の締金具の不調により、2台ある締太鼓を1台潰して、1台完璧なものを作りました。

となると、もうひとつの方のその他パーツは不要になっちゃいまして

もったいないですよねぇ

 

ということで、締太鼓の面を利用して、練習用の担ぎ桶太鼓を作ることにしちゃいました!

パーツは簡単

100円ショップで買い揃えたバケツ×2と麻紐です。

これで費用は300円

安いですねぇ。

 

バケツの底をくり抜き、2つの底をくっつけて、桶太鼓の胴を作ります。

次に、麻紐をくくりつけていくのですが・・・

いやはや、1本がとても細いので、あまり丈夫じゃないのです。

というわけでこのバカ、何を思い立ったか麻紐を3つ編みにすることにしました。

 

60mの麻紐を3本に分けて、編んでいく。

つまり、約20mの紐を編む

バカです、はい。

 

ええ、編みましたとも

ただし、あと1m程残っていますが、そこは次回練習で

 

次に編んだものを使って太鼓の面と胴をくっつけます。

まぁ、特にまだ試作段階なもので、適当に上下に順番に通していきましたよ。

最後に胴の中心を紐でくくりつけていけば完成です。

そこは、次の練習前に紐を編み終わり次第、取り掛かる予定です。

 

既に桶太鼓としての形は出来上がっていたので、前回練習時に少し叩いて見ました。

いやはや、よいですね。

今まで我がサークルでは担ぎ桶太鼓はなかったので、基本的には長胴太鼓でやってました。

非常にやりづらい。

叩いてみてとっても感動でしたよ

早く完成させて、出津龍に担ぎ桶太鼓という新しい演奏方法を浸透させられたらな、と思ってますT8でした。

 

長々と失礼です。

次回イベントは10/10の国際交流会

それ含め4つのイベントが続いていくので、頑張って練習していきたいと思います

 

以上

 

 

wrote by T8

0 コメント

GSF

久しぶりの更新です

 

8/25に、とある夏祭りに参加させていただきました

今回の祭りも神輿行脚や演奏をメインとした活動でした

 

今回の祭りには初めて参加させていただくとあって少々わからないことがありましたが、結果的にはよい祭りにすることができたかな、と思っています

 

出津龍の演奏としては今回初披露の曲や、初めて数回にわたる長い演奏をして、新しい発見が多々ありました。

特に出津龍としては曲目がまだまだ少なく、こういう数回の演奏をすると曲目がかぶって若干飽きられてしまいます

 

曲を手に入れるってことはなかなか難しいのですが、自作や自分たちで手に入れてきた曲を徐々に増やして、数回の演奏にも耐えうる太鼓団体にしようと思います。

 

次のイベントは10月にある国際交流会!

それまでに更なる向上のため、頑張って練習していきます!

 

wrote by T8

続きを読む 0 コメント

左敷田ふれあい夏祭り

どうも、ようやく試験・課題が全部終わったT8でございます

 

さてさて、遅くなってしまいましたが、7/28(土)に左敷田ふれあい夏祭りという、大学近くの地元イベントに参加させていただきました。

 

夏祭りということで、子供神輿の神輿周りや屋台お手伝い、ステージイベントとして出津龍は参加させていただきました!

 

出津龍というのは太鼓を通した交流団体であるので、このイベントは我々にとってとても重要なイベントと言っても過言じゃないんですね。

というわけで、当日の準備・設営から翌日の後片付けまで、出津龍は積極的にお手伝いをさせて頂きました

 

とても、有意義なイベントであったと思います。

 

次回イベントはなんとさしきだふれあい夏祭りでの我々の噂を聞いて演奏依頼をしてくださった団地自治体の方々主催の夏祭りです!

出津龍としてとても嬉しい限りです!

次のイベントに向けて頑張っていきたいと思います!

 

wrote by T8

続きを読む 0 コメント

7月

最近更新が滞っておりましたT8でございます。

なぜ更新が滞っていたかといいますと、今月末から試験期間だからなのです。

 

如何せん今月末はもう一つ、左敷田ふれあい夏祭りもあるわけでして

メンバー一同左敷田を楽しみにしつつも、試験勉強にアップアップしております。

 

練習の方もみんな忙しいながらも参加して左敷田のために頑張っております。

 

その左敷田も今週土曜日!最終調整頑張ってまいります。

ビデオも新調し準備万端です。

 

wrote by T8

0 コメント

食事会演奏

今日は文教大学で行われたとある学会の食事会の余興として演奏させていただきました!

名前は出していいのかわからないのでこのような形をとらせていただいております。

 

本日は当然演奏だけでなく食事会の方のお手伝いも少々させていただきました!

実際に食事会に参加させて頂いたのは演奏からでした。

最初は正直あんたら何?って感じでしたが(笑)、演奏が始まるにつれて段々と皆さんにも興味を持っていただいたと思います!

最終的には皆さんに満足していただけるような演奏になったかと思います。

ご飯もいただいてしまいましたし、様々な方からお声をかけていただいてもらい、とてもよいイベントだったと思います!

 

次回はお祭り!ある意味出津龍最大イベント

 

wrote by T8

続きを読む 0 コメント

留学生

6月の26日に30人近くの留学生の方々がサークル見学に来てくださいました。

今回は韓国人留学生ということで、冒頭に代表が直々に韓国語で挨拶と軽い自己紹介をしてくださいました。はい、拍手!

その後は、私たちの方で軽く演奏発表をさせて頂きました。皆さんに太鼓の良さを味わっていただけていたら良いと思います。

そして太鼓の良さを味わっていただいたところで、太鼓体験教室を開いたわけですよ、はい。

たくさんの人が意欲的に太鼓を叩きたいと前に出てくださり、楽しんで、太鼓を叩いていってくれました。

中には上手な方もちらほら。今回の体験を期に少しでも和太鼓に興味を持って頂けたら幸いです。

 

そういえば、実はこういった交流会は今年度初でした。1年生にとっては初めての経験、他学年からすれば久しぶりのことで、少しあたふたはしてしまいましたが、今回の経験をバネに、次の交流会をより良いものにできたらな!と思います。

以上!

 

wrote by T8

続きを読む 0 コメント

6月

今月も残すところあと4日となりました。

来月の7日、七夕の日には食事会での演奏依頼が来ていて、今はそれに向けて練習しています。

また、今日は外国人留学生がサークル見学にいらっしゃるということで、サークル始まりは演奏発表、終わった後はすぐ発表に向けて練習と、とても忙しいスケジュールになってしまいました。

 

サークルである割には演奏依頼を毎月1つは頂いているという、とてもありがたい状態で、とても充実した活動を送れていると思います。

 

ただ、あまり練習をできる状態ではないので、毎回の演奏のためにあっぷあっぷで練習していることは否めません。

今後も気を引き締めて練習に励んでいきたいと思います!

 

wrote by T8

0 コメント

プール開き

6/11に、越谷キャンパスのプール開きがあり、出津龍はお手伝いで参加させていただきました!

 

なぜ出津龍が参加させて頂いたかというと、プール開きをする際に神様をお呼びして無事にプールを使えるようにお祈りするので、その神様をお呼びする太鼓を叩いて欲しい、というお誘いを受け、参加させていただきました。

去年は雨でプール開きが中止になってしまったため、今年こそできたことが嬉しいです。

 

当日は午前中に少々雨が降ったり、雲行きが怪しかったりと不安でしたが、昼間はきちんと雨は止んでいてくれました。

 

父母教の翌週とあってさほど準備期間がなかったのですが、といあえず無事にお祈りが終わったので、とりあえずよしとしたいと思います。

 

皆さんお疲れさまでした。

 

wrote by T8

0 コメント

父母と教職員の会

 6月3日に父母と教職員の会にて演奏をしました。

 今年度初の演奏会で、1年生にとってはデビューとなる演奏会でした。

 今回の演奏会はそれだけでなく、今代出津龍にとって初となる公式の演奏会で、今回は今までになかったような取り組みを数多くできました。

 今までもやろうとはしていた曲と曲との間の入れ替えのスムーズさや、今回から始めた太鼓やバチのセッティングなどの役割分担など、前代より発展することができたでしょう。

 演奏としてはまだまだ課題の残ることは多いものの、観客に見せることができる演奏にはなったと思います。

 また、反省会も今までより躍進した内容のものとなり、次回までの課題が明確なものとなり、次回はよりよい演奏を観客の皆様に提供することができるでしょう。

 

これからの練習は、今回の反省をもとに頑張っていきましょう。

続きを読む 0 コメント

5月

 

今年度も早2ヶ月が過ぎようとしています。

 

今年度は新入生歓迎オリエンテーションから始まり、そこから今まで1年生の勧誘・指導、6/3の演奏会に向けた練習を主にやってきました。

1年生はぽつぽつと出津龍に顔を出してくれて、なんだかんだ10人もの部員が入部してくれました。

みんな覚えが早く、初期メンバーは三宅、小木と曲を覚えました。

初心者なりにまだまだ修正点はあるものの、順調に太鼓に慣れ始めていると思います。

 

目指すは6/3の演奏会、達すべきはお客さんに見せられる太鼓。

精一杯指導・練習していきたいと思います。

 

wrote by T8

 

0 コメント